023月 2023 投稿者: mizuho-admin コメントはまだありません ===無料相談お受けいたします=== 日記 『眼鏡をお作りになる前に顎の歪みを治しませんか?』 顎と足を先に整える重要性を知ってしまった!! ・ 歯科医の先生から当院の患者さまにアドバイスがありました。 『歯の矯正中は視力が変わることがあるので、なるべく矯正が終わってから眼鏡を作った方がいいですよ。』と… 続きを読む
111月 2023 投稿者: mizuho-admin コメントはまだありません インソール作り 症例 当院ではインソールをお作りする時に足圧計で左右、前後の体重バランスを測定します。 患者様は第2、3足趾の間にタコができて痛みがあります。足裏を観察すると横アーチが潰れて足趾が浮き上がる浮指になっています。 今までもスポーツが好きでそのシューズにインソールを作っ… 続きを読む
111月 2023 投稿者: mizuho-admin コメントはまだありません インソール作り 日記 当院ではインソールをお作りする時に足圧計で左右、前後の体重バランスを測定します。 患者様は第2、3足趾の間にタコができて痛みがあります。足裏を観察すると横アーチが潰れて足趾が浮き上がる浮指になっています。 今までもスポーツが好きでそのシューズにインソールを作っ… 続きを読む
071月 2023 投稿者: mizuho-admin コメントはまだありません 天使ちゃんのインソール 症例 去年の10月にご来院時はカチカチに土踏まずを上げたインソールを使っていたので、足裏にタコが出来て痛みを訴えていました。 シューズフィッティングとインソールをお作りして約3ヶ月半が過ぎました。 足首が不安定で階段も一段一段確認しながらしか降りれなかったのに、今日… 続きを読む
071月 2023 投稿者: mizuho-admin コメントはまだありません 天使ちゃんのインソール 日記 去年の10月にご来院時はカチカチに土踏まずを上げたインソールを使っていたので、足裏にタコが出来て痛みを訴えていました。 シューズフィッティングとインソールをお作りして約3ヶ月半が過ぎました。 足首が不安定で階段も一段一段確認しながらしか降りれなかったのに、今日… 続きを読む
061月 2023 投稿者: mizuho-admin コメントはまだありません 歯列矯正と視機能 症例 数年前から始めた歯列矯正 その時に首の傾きに気付いたという。噛み合わせを調整しながらご自身でも首の傾きを治そうとしていらしたことで、今度は反対側に首がやや傾くようになっていらっしゃる。 ただ、矯正の効果で左半身に集中していた腰の痛みや股関節の痛みはだいぶ改善し… 続きを読む
061月 2023 投稿者: mizuho-admin コメントはまだありません 歯列矯正と視機能の関係 日記 数年前から始めた歯列矯正 その時に首の傾きに気付いたという。噛み合わせを調整しながらご自身でも首の傾きを治そうとしていらしたことで、今度は反対側に首がやや傾くようになっていらっしゃる。 ただ、矯正の効果で左半身に集中していた腰の痛みや股関節の痛みはだいぶ改善し… 続きを読む